今まで色んなところ、助産師さんのところや知り合い宅で人様のバウンサーを拝借して色々試してみたのですが、うちの赤子はバウンサーが嫌いなようで、買わずじまいでした。
なので、赤子をリビングに置いとかなければいけない時は、ベビーベッドもしくはソファーの上に乗せていました。
まだ寝返りは始めてないので、リビングでご飯を食べるときや食事の支度をする時は、ソファーの上に寝かせていました。
お座りできるようになってから、離乳食を食べる時期にも使えるようにハイチェアを買おうと考えてました。
ところが3ヶ月目に入り、寝返りらしきものを始めました。
ある日、真ん中に置いたはずがいつのまにかソファーの端に移動していて、落下寸前だったというヒヤっと事件が発生。
3ヶ月にして、やはりバウンサーを買おうという決断にいたりました。
ベビービョルン バウンサー Babybjörn Transat
今まで一度も試したことがなかったので、座らなかったらどうしようかと思ったのですが、これが結構大丈夫。
長時間ここに一人で放置するとご機嫌斜めですが、思いのほか気に入っている様子。
このバウンサー、電動ではないのですが、赤ちゃんの動きに合わせて心地よい揺れを起こしてくれます。
しかも、赤ちゃんが動きを止めると、それに合わせてぴたりと動きを止めてくれます。
3段階に角度を調整できるのもgood!
生後1ヶ月から13kgになるまで使えるそう。
シートカバーは簡単に取り外せ、ネット使用で洗濯機で洗うことができます。
最近うんち漏れが激しいので、洗濯機で簡単に洗えるって嬉しい。
成長して歩けるようになったら、シートを裏返してイスとして約2歳まで使用できるそうです。(うちの子は、13kgを1歳にして越えそうな勢いなのでいつまで使えるかな…。笑)
↑こんな感じにコンパクトになるので、狭い我が家には有り難い。
バウンサーのおかげで、家事がはかどるようになりました。
安くはないけど、もっと早くから買っておけば良かった〜。
♥️Merci d'être sur mon blog! / Thank you for reading this blog 🙂 いつも読んでくださってありがとうございます!! みなさまからのコメント(ページ下)お待ちしております^^(個別にお返事できない場合もありますので、ご了承ください…m(__)m)
▼Instagramフォローはこちら⇒ @saolin7
▼Twitterフォローはこちら⇒ @saolin7