妊娠してから、毎月通っている血液検査とかやってくれるラボラトワール(研究所)。
ここで毎月血液検査と尿検査をやっているのですが、尿検査のボトルを見た時はおったまげました。
フランスの尿検査のボトル
「おしっこ出る?これに尿とって来て!」と手渡されたのがコレ↓
このおおざっぱさ。
袋も何もなくこの容器だけ貰いました。
提出するときもほぼ手渡しみたいな感じ。
受付のお姉さん、手袋とかしてないけど…。
日本でやってた尿検査は、容器とか含め、もっと色々デリケートな部分をカバーしていたような気が…。(でも日本でも紙コップただ手渡されるところもあったような…)
尿検査にもあらわれる、フランスの大雑把さ…。
うん、日本が清潔すぎるだけだ。これが普通だ…。(と自分に言い聞かせる。)
[オススメ関連記事]- マタニティお勧め本☆珠玉の言葉と写真で心が洗われる 大葉ナナコ「BIRTH」
- [マタニティ生活]妊娠12週☆おなか
- [面白動画]妊婦さん必見!14週のエコーで赤ちゃんが!?
- 無痛分娩主流のフランスでは理解されない日本の「自然分娩の美徳」
- 妊婦さん必見!出産・子育てにオススメのフランス映画3選
- [妊娠生活]会陰切開を防ぐ!オイルで会陰マッサージ
- 妊娠初期だけど赤ちゃんの性別が知りたい!当たる判断方法は?
では、また〜☆
♥️Merci d'être sur mon blog! / Thank you for reading this blog 🙂 いつも読んでくださってありがとうございます!! みなさまからのコメント(ページ下)お待ちしております^^(個別にお返事できない場合もありますので、ご了承ください…m(__)m)
▼Instagramフォローはこちら⇒ @saolin7
▼Twitterフォローはこちら⇒ @saolin7